地域の皆さんの協力で、寺社の境内や街角に明かりを灯す博多の風雅な催し「博多灯明ウォッチング」も今年で22回目を迎えます。認知度も年々高まり、毎年市内はもちろん市外からも多くの方にご来訪頂くようになりました。
この「博多灯明ウォッチング」イベントの一環として「御供所灯明コンベンション」を今年も開催、ユニークでアイデアに富んだ灯明作品を広く募集します。
デザイン制作したみなさんの灯明作品は「博多灯明ウォッチング」の当日に承天寺通りに展示され、ご来場のみなさんの投票で優秀賞などを決定します。 今年も素晴らしい灯明作品のご応募をお待ちしています。
決められた素材を使い、照明装置としての安全性や機能性を考慮し、規定の寸法内におさまれば、作品の形状に制限はありません。
灯明の特長を活かし、斬新でユニークなアイデア、見る人に感動を与えるような作品を期待しています。
出品対象者 | (1)どなたでも出品可能です(ただし小・中学生は)大人の方が責任者としてご応募ください。 |
---|---|
作品の大きさ・材質 | ![]() ※点灯時間が長時間になるので火災の危険がないようデザインし、十分に事前テストをお願いします。 個人でもグループでも応募できますが、応募は一人1作品とし、個人作品、グループ作品との重複は認めません。 |
各エントリー応募に必要事項を記入し、2019年10月15日(水)(必着)までにお申し込み下さい。
郵送にてエントリー |
|
---|---|
FAXにてエントリー |
|
サイトよりエントリー |
|
受付・搬入時間 | 2018年10月 20日(土) 14:00~16:00 作品は当日持ち込みで承天寺通りにて受け付けます。 規定の時間までに直接現地にお持ち込み下さい。 |
---|---|
作品展示場所 | 承天寺通りを予定しています(作品は指定場所に展示してください) |
雨天の場合 | (中止するかの決定は当日10:00に行い、当ページにてお知らせします) |
展示時間 | 2018年10月20日(土) 18:00~21:00 |
---|---|
投票・審査 | 一般来場者による審査 18:00~21:00 一般来場者による投票を実施。翌日集計後、得票数の多かった作品から順に最優秀賞(1点)、優秀賞(2点)を決定。その他、全応募作品の中から承天寺賞(1点)を選出します。 |
作品撤収 | 当日21:00以降、または翌日9:30~11:00 ※保管中の作品トラブルに対する保障はいたしません |
発表 | ※審査結果はホームページ上で発表します。また、ご応募いただいた作品は、12月に開催される「海の中道クリスマスキャンドルナイト」でも展示する予定です(変更になる可能性がございます) |
主催 | 御供所灯明コンテスト実行委員会 |
---|---|
お問い合わせ先 | 〒812-0036 福岡市博多区上呉服町10-29 吉井ビル2F (株)ヒューコネクト内 御供所灯明コンペティション実行委員会 TEL:092-283-3775 / FAX:092-283-3776 |
開催場所 | 承天寺通り(千年門の道路) |
---|---|
開催時間 | 18:00~21:00 |
お問い合わせ | (株)ヒューコネクト内 御供所灯明コンペティション実行委員会(092-283-3775) |